TDSナビ

電気・インフラ設備の
お役立ち情報

技術だけじゃない。
想いがそこにある。

太陽光の発電量が下がったら?予想外の原因の場合も・・・。

Q:太陽光の発電量が低下!原因は何?

最近、売電収入が安くなってきたため、発電量の低下を懸念して現地を調査。

 

目視確認したところ、太陽光パネルに外的な衝撃によるものではないと思われるガラス面の破損が認められたものの、原因がわからず困っている。

 

早期に原因を究明して、一刻も早く発電量を回復したい。

A:想定外の原因もスッキリ究明!

太陽光パネルの強化ガラスは、一般的な破損原因として以下の3点が考えられます。
①飛来物や地震など、外部から強い力が加わった場合
②小さく鋭いキズが、ガラス表面についた場合
③ガラスの中に微細な不純物があった場合

 

今回の場合は、当社で太陽光パネルをサーモグラフィーやモジュールドクターなどにより調査したところ、ガラス製造時に生じた不良が原因であることを突き止めました。

 

太陽光パネルの強化ガラスは表面に圧縮応力層があり、内部にそれとバランスした引張応力層があります。ガラス内部の引張応力層にキズが発生した場合には応力バランスが崩れ、外力が加わっていない状態で不意に破損することがあるのです。

 

このため、メーカー保証にて対応を行い、費用をかけずに本来の発電量を回復することができました。

営業担当からの一言!

太陽光発電はメンテナンスフリーではありません。

 

常に屋外にあるためトラブルや経年劣化のリスクは大きく、正常に稼働させて発電を維持していくためには、きちんとした保守・管理が必要です。

 

規模が大きく、専門の知識やノウハウが必要な発電設備ですので、専門の業者に定期点検を任せるのが一番ですが、発電量のモニタリングは業者に任せなくてもできます。

 

「良い天気なのに発電量が少ない」「最近、発電量が下がっているかも?」とお気づきのお客さまはぜひ一度ご相談ください。

課題を解決した製品/サービス

関連するサービス/技術

  • 再生可能エネルギー発電所建設
    太陽光発電所の建設工事から自営送電線建設および系統連系手続きまで、お客さまのニーズに合わせたサービスをご提供いたします
  • 電力システム運用のトータルサービス
    電力システム運用に関するコンサルティングから技術者の育成まで総合的にサポートし、電力システムの品質および供給信頼度の向上を実現します。
  • 設備監視ソリューション
    様々な機器を遠隔から監視・制御を行うサービスで、お客さまの設備やニーズに合わせて24時間365日休みなくお守りいたします

あわせて読みたい関連記事